レッスン楽器


上部フレーム

井上ピアノ教室


ブログ

気持ちが離れてしまったとき

投稿日:2014-11-16

ピアノが好きになると、自分からすすんでピアノに向かうようになります。弾けるようなると、もっと練習してみようかなという気持ちになり、どんどん良い方向に回転していきます。

 

でも、長くおけいこを続けていれば、山あり谷あり、順風満帆な時ばかりではありませんね。何らかのきっかけで、ピアノから気持ちが離れてしまうこともあります。ピアノに向かわないと、思うように弾けなくなる。ますます練習するのがおっくうになる。という負のスパイラルに入ってしまいます。

 

そういう時は、どうしたらよいのでしょうか。「桃栗3年、柿8年と言われるように、何事も芽が出て、実を結ぶには時間がかかるのですよ」と正論をかざすのはちょっと脇に置いて、まず、お子さまのピアノに向かいたくないという気持ちを、しっかりと受け止めてやることが大事なことのように思います。

 

やってもやっても、上手くなっていないような気がする。なんとなく自信がなくなってしまった。学校での小さなできごとが気になって、集中できない。大人から見れば、ほんの些細な出来事にしか見えないようなことでも、お子さまにとっては、心に重くのしかかっていることもあるのです。おうちでのお子さまの様子で気になることがあれば、お母さま一人で抱え込まずにご相談ください。そして、しばらくご自宅では「練習しなさい」と言わずに、そっと見守っていただけたらと思います。

 

練習ができていなくてもいいので、そういう時こそ、ピアノのおけいこに来てくださいね。誰かに話すことで、心がふっと軽くなることもあるかもしれません。

 

今の子供たちとって何よりも必要なのは、ありのままの自分を受け止めてくれる人なのではないでしょうか。不安になったり、自信をなくしたりした時、自分を信じて見守ってくれる人がたった一人でもそばにいてくれれば、また、新たな一歩を踏み出していくことができるのではないかと思います。

 

ピアノの演奏技術を向上させることのみに傾きすぎず、お子さまの心の声をいつも受け止めることのできる一人でありたいです。

 

 

 

    下部フレーム