八王子みなみ野七国のピアノレッスン 音楽教室クレッシェ
- 連絡するページへ
- この先生に連絡する
ブログ
1年間ありがとうございました
投稿日:2012-12-27
早いもので、気が付けば今年もあと4日ですね・・。昨日、教室もお正月バージョンに模様替えしました(お楽しみに!)
今年の我が家は年明け早々に引っ越しがあったりと、思えば激動の1年でもありました。
子供のお友達、お母さん方、先生方、私の教室の生徒、保護者の方々等々とのお別れもたくさんありましたが、皆さんからの愛情や思いやりをたくさん頂き、感謝の気持ちでいっぱいです<(_ _)>同時に新しい出会いもたくさんありました。子供のお友達、私も学校の役員を通して知り合えたお母さん達、七国の教室の生徒、保護者の方々等々・・かけがえのない出会いを大切にさせていただきたいと思います☆
さて、私の方も来年早々に行われるピアノ指導のセミナーにさっそく申し込みをしたり(子供が病気になりませんように!)、レッスンの為の新しい教具を注文したりと、新しい年に向け準備中です(^^)生徒さん達と充実したレッスン時間が過ごせるように、さらに勉強したいと思っています♪
そして今日は、今年最後の幼児のお子さんの体験レッスンもあり楽しい時間を過ごすことが出来ました(^^♪季節がら、問い合わせや体験レッスンも増えてきています。
ご入会をご希望の方はお早めにご連絡下さいね。今の時期の方がレッスン時間のご希望も伺いやすいかと思いますので・・。
さあ、小学生以下の生徒の皆さんは、来月「新年会」がありますよ!音楽のすごろくやカルタなどお正月らしい遊び(勉強!?)で楽しい時間を過ごしましょうね(^^)
今年1年間ほんとうにありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。皆様、どうぞよいお年をお過ごしください☆
クリスマスコンサート開催しました☆
投稿日:2012-12-23
今日は皆が心待ちにしていたクリスマスコンサートが開催されました(^^)
季節がら、体調も心配でしたが一人の欠席者もなく元気に参加して頂けたことがとても嬉しいです。小学生のkちゃんはバスケットの大きな試合と重なってしまった為参加できなっかたのですが、次回楽しみにしていますね!
今回は4月に七国の教室が開講して、初めてのクリスマスコンサートでした?参加者の半数以上が数か月の生徒さんということもありフレッシュな会となりました。私も今回使用する会場は初めてということもあり内心ドキドキでした・・。連絡不足の所もあったり(筆記用具諸々ゴメンナサイ!)しましたが、大きな混乱もなくホッ。
そして、音大生のS先生(教室卒業生)とМちゃん(山梨の生徒さんで現在はS先生に師事)も参加してくださり良かったです(^^)S先生、サプライズ演奏と色々とお手伝いして頂きどうもありがとう!!
さてさて、かわいらしいリレー演奏(私との連弾)で始まった「ジングルベル」の演奏によるコンサートのオープニング、全員そろっての演奏は前日と当日だけでしたがみんなバッチリでした!(^^)!
他、独奏も連弾も、お辞儀から演奏までみんなちょっぴり緊張しながらも頑張っていて素晴らしかったです。お家での練習の励まし、見守りをして下さったご家族の方、演奏に参加して下さったご家族の方ありがとうございました。
後半は全ファミリー参加の、即席ハンドベルや音楽ビンゴ大会も行いました(^^♪特にビンゴ大会はご兄弟でも楽しんで頂けて良かったです!私は皆の楽しそうな笑顔を見るととーっても幸せな気持ちになります。なのでまたまたイベントを企画したくなるのでしょうね(笑)
コンサートの最後は「きよしこの夜」の合唱でしめくくりました。皆様のご協力のおかげで、とても楽しい時間が過ごせたこと感謝しています。
明日はクリスマスイブですね・・音楽を通してまたご家族で素敵な時間が過ごせますように・・・☆☆☆
あったかくなりました(^^)
投稿日:2012-12-16
今日は暖かな一日でしたね(^^)
昨日のレッスンより・・?保育園年中さんのNちゃんファミリーの、連弾のアドバイスレッスンがありました。お母様・お父様・Nちゃんのほのぼのとした
演奏、とても素敵です☆もちろんロクオンもしました(^^)
次に大人のМさんのレッスン・・先週、練習用にお貸しした機械をさっそく使って頂いたということで、演奏はメロディーもリズムも大進歩されていました!お仕事されながらの努力に本当に頭が下がります。ロクオンもし、音のアルバム作りを楽しみました♪「幸せです」とМさん。私の心もとってもあたたかくなりました(^^♪
さて話はかわり、昨日夕方は次男のバイオリンレッスンに久しぶりに電車でいきました。といっても二駅だけなのですぐに着くのですがそれでも子供たちは大喜び。この季節夕方は寒いので大丈夫かな・・と思いながら出掛けましたが・・。あちらこちらでイルミネーションも見えて楽しめました(^^)そして降りた駅前に何か聞こえてくるものが・・子供たちが特設ステージで、クリスマスソングを演奏していました。鼓笛隊のサークルの子供たちらしく、色々な楽器でとても素敵な音楽でした。私たちも三曲位思わず聴き入ってしまいましたが寒さを忘れそうなほど心があったかーなりました(^^)たくさんの人を幸せな気持ちにできる音楽ってやっぱりいいなあ〜と思いました。もちろん自分の好きな曲を弾けることも楽しいものですが、それを仲間や聴く人と共有できたらもっともっと素晴らしいですよね。私も生徒さんたちに、音楽を通して小さな幸せをたくさん見つけてもらえるように精進していきたいと思います。それではまた!
アーカイブ
- 2022年06月(2)
- 2022年05月(1)
- 2022年03月(1)
- 2022年01月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年08月(1)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(1)
- 2021年01月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(2)
- 2020年09月(1)
- 2020年08月(2)
- 2020年07月(1)
- 2020年06月(3)
- 2020年05月(6)
- 2020年04月(1)
- 2020年02月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年09月(1)
- 2019年08月(1)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(1)
- 2016年02月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年06月(1)
- 2015年02月(2)
- 2015年01月(2)
- 2014年11月(1)
- 2014年08月(1)
- 2014年07月(1)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(1)
- 2014年04月(3)
- 2014年03月(2)
- 2014年02月(2)
- 2014年01月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(3)
- 2013年09月(3)
- 2013年08月(3)
- 2013年07月(2)
- 2013年06月(4)
- 2013年05月(4)
- 2013年04月(5)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(5)
- 2013年01月(6)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(9)
- 2012年09月(5)
- 2012年08月(3)
- 2012年07月(3)
- 2012年06月(3)
- 2012年05月(3)
- 2012年04月(5)
- 2012年03月(5)
- 2012年02月(2)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(1)
- 2011年07月(1)
- 2011年06月(2)
- 2011年05月(1)
- 2011年04月(1)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(3)
- 2011年01月(1)