三宅由利子ピアノ教室「ムジークフロインデ」
- 連絡するページへ
- この先生に連絡する
レッスンのご案内
ムジークフロインデ♪ ピアノレッスン 各コースご案内
♪導入コース・・・実施しておりません。(楽譜が自分で読める生徒さんを対象にしています。)
♪初級コース・・・基本的に、それぞれの生徒さんのレベルやペースに合わせたテキストで、進めています。
◆テクニック(ハノン・バーナム、チェルニー100番、30番)
◆バロック(インベンションインフォニアに入る前の教材、プレインペンション・子供のバッハなどの小品)
◆ブルグミュラー・ソナチネアルバム
◆ギロック・カバレフスキー・チャイコフスキー・シューマン・中田喜直
湯山昭・バルトーク・ハチャトゥリアンetc.
クラシック・ロマン・近現代の作曲家による小品。
♪中級コース・・・
◆テクニック(ハノン・チェルニー30番、40番、モシュコフスキー練習曲etc.)
◆バッハ:インベンション スカルラッティ:ソナタ etc
◆ソナタアルバム、モーツァルト・ハイドン・ベートーベンなどの易しいソナタ
◆ロマン・近現代の作曲家の無数にある曲の中から、生徒さんの希望、課題を考慮し、最適な曲を選びます。
♪上級コース・・・
◆音大受験、ピアノレスナーのスキルアップ、現役音大生の試験前対策、コンクール準備など。
♪大人のコース・・・趣味で楽しみたい方からかなり弾ける方まで、レベルは様々です。
---------------------------------------------------------------------
♪お月謝は、生徒さんの年齢やレベル、レッスン回数により異なりますので、
体験レッスンの時にお話をさせて頂きます。
◆初級コース(45分〜60分)
◆中級コース(60分〜90分)
◆上級コース(60分〜2時間)
◆大人のコース(60分〜90分)
※初級・中級では、一ヶ月の回数分を、月初めにお月謝として納めていただきます。
---------------------------------------------------------------------
★レッスン内容を、より確実に受け止めていただけるように、幼稚園〜小学校低学年くらいまでの生徒さんは、お母様(もしくはお父様)と一緒にいらしていただくようにお願いしています。
★レッスン使用楽器は、スタインウェイB型(1972年製)です。
ムジークフロインデピアノ発表会2014
6月15日(日)スタインウェイサロン東京・松尾ホールにて開催致しました。少人数の発表会ということもあり、大人の生徒さん以外は、皆さん2回の舞台を経験することができました。
第1部、第3部はピアノ独奏。第2部はチェロ独奏、連弾、バイオリン&ピアノデュオなど盛り沢山。熱演が続き、聴きごたえのある充実した発表会でした。
ムジークフロインデピアノ発表会 2011
2011年10月10日、市ヶ谷のTOMONOホールにて、ムジークフロインデピアノ発表会を開催しました。
第1部、第3部のピアノ演奏に加え、今回は第2部に弦楽器、管楽器、お琴などの他楽器の演奏もあり、また終演後のティーパーティでは、出演者やご家族皆さんとの親睦を深めることができました。
また、再来年の発表会に向けて、生徒さんと共に音楽を楽しみ、深めていきたいと思っています。
ムジークフロインデ♪ ピアノ発表会 2009
発表会は、隔年で実施しています。2009年は、スタインウェイサロン東京・松尾ホールで開催しました。上質なピアノの音色に後押しされて、皆さん一段と熱の入った演奏を聴かせてくれました。
人前で弾く経験(準備段階も含めて)は、普段のレッスンでは得られない貴重なステップアップのチャンスです。
発表会の他にも、コンクール、ステップなど、生徒さんの状況や希望に合わせて、舞台で弾く経験を積極的に取り入れています。
発表会 2007
2007年の発表会では、第3部に「ミニコンサート」として、講師演奏も楽しんでいただきました。
ピアノソロに加えて、シエナウインドオーケストラのクラリネット奏者、中村めぐみさんをお招きしたデュオも大好評。
親子や、生徒さん同士の連弾などのアンサンブルも積極的に取り入れていきたいと思っています。