富田ピアノ教室
- 連絡するページへ
- この先生に連絡する
レッスンのご案内
<教材・テキスト>
♪導入〜大人の方まで、教材はそれぞれの生徒さんの個性や進度、目的にあわせて選びます。
♪導入期で主に使用するのは、
ともだちピアノA B、はじめてのギロック、トンプソン、プレインベンション等です。その後はブルグミュラー、ギロック叙情小曲集、ソナチネアルバム、ツェルニーNO.30〜50、バッハのインベンションとシンフォニア等・・様々なテキストの中から選んでいきます。
♪その他にも生徒さんの弾きたい曲や発表会の曲、学校の試験曲や生徒さんにぜひ弾いてほしい曲etc. その時に応じて選曲していきます。
♪音高・音大受験・保育士資格等のご相談にも応じます。
<楽典・ソルフェージュ>
♪ソルフェージュ、楽典の力をつけていくことで、ピアノの演奏がより分かりやすく、楽しく、そして深いものになっていきます。導入の頃から段階的に身につけていけるようにしています。
♪導入期では音ぷカードやリズムカードなどを使ってゲーム感覚で読譜力や聴く力、リズム感などを養っていき、徐々により専門的な勉強へと進んでいきます。
♪1人1冊ずつ、5線ノートを使って全調の音階、カデンツ、アルペジオ、コードネーム等を学んでいきます。1つ1つ時間をかけてじっくり取り組むことで、楽典の勉強にもなり、指の基礎練習にもなります。
♪コード譜の読み方、伴奏付けの指導も致します。
<アンサンブルの楽しさを>
♪ピアノ以外の楽器の面白さやアンサンブルの楽しさも知ってほしいと思っています。練習中のピアノ曲をリコーダーで合わせてみたりするのもいつもと違う新鮮な面白さがあり、その息づかいなどがピアノの演奏にも活かされてきたりします。
又教室には木琴、ハンドベル、キーボード等が置いてあり、レッスン中にちょっとしたアンサンブルをしたり、ミニコンサートの時は出演者で合奏をしたりもします。
<発表会>
♪ホールでの発表会は1年に1回行います。
年に1度の大きな舞台、1年間勉強してきた成果を発表する場です。
このステージが生徒の皆さんがピアノを続けていく励みになってほしいと願っています。
♪2年に1回、少し小さめのホールでミニコンサートも行います。
ピアノの独奏、家族や友達との連弾、ピアノ以外の楽器のアンサンブルや合奏、OBやゲストの演奏など、バラエティに富んだコンサートです。
終演後は美味しいお菓子を囲んでのお茶会を楽しみます。
<お月謝>
●年間24回(月2回)1レッスン30分
・入門〜ブルクミュラー25の練習曲程度 4,000円
・ブルクミュラー18の練習曲・バッハ/インベンション・ツェルニー30番程度 4,500円
・ツェルニー40番程度以上 5,000円
●年間36回(月3回)1レッスン30分
・入門〜ブルクミュラー25の練習曲程度 6,000円
・ブルクミュラー18の練習曲・バッハ/インベンション・ツェルニー30番程度 6,700円
・ツェルニー40番程度以上 7,500円
●年間42回(月3〜4回)1レッスン30分
・入門〜ブルクミュラー25の練習曲程度 7,000円
・ブルクミュラー18の練習曲・バッハ/インベンション・ツェルニー30番程度 7,800円
・ツェルニー40番程度以上 8,700円
※未就学児の生徒さんは、年間42回(月3〜4回)/月6,000円、年間36回(月3回)/月5,400円です。
※45分レッスン、60分レッスン、一回ごとのレッスンを希望される生徒さんもご相談ください。
※一回ごとのレッスン・・・30分/2,000円〜(未就学児の生徒さんは、30分/1,800円)です。
※オンラインレッスンも、対面レッスンと同じレッスン料になります。
※年度の途中でも変更はできますので、その際はご相談ください。
<振替レッスンについて>
※レッスンをお休みする場合は、レッスン時間までにご連絡ください。
振替レッスン、または年間の中で調整することも可能です。
※ご連絡のないお休みは、申し訳ありませんが、振替はなしとさせていただきますので、よろしくお願い致します。
※講師の都合によるお休みは、振替、または年間の中で調整させていただきます。
<環境>
・教室は、春日部駅からバスで5分程の静かな住宅街の中にあります。
・教室の入り口には、待っている生徒さんが自由に読めるよう、絵本などをたくさん置いてあります。また、いつでも借りていかれるように、CD類もそろえています。