レッスン楽器


上部フレーム

高木piano教室


ブログ

ピアノの弾き比べ

投稿日:2019-09-26

先週のお話し。

ピアノギャラリー東京新ショールームとヨーロッパピアノのPRのための

公開デモ演奏がピアノギャラリーでありました。

演奏者はフランスでリサイタルを終えられた千田佳太さん。

まずはドルチェホールのスタインウェイでショパンやモーツァルトの演奏。

息遣いまではっきりわかる近距離での演奏で、その音色の豊かさ、楽器の鳴らし方、

多彩なタッチ、ペダリングなど、とっても繊細な音創りをする千田さんの演奏を堪能できました。

次は場所を移動してピアノギャラリー新ショールームでのベヒシュタインでの演奏。

ブラームスやモーツァルト、ショパンとこれはまた深い優しい音色の素晴らしい演奏。

スタインウェイとは違った響き。響きのふり幅が大きく感じ、全体的に音色豊かな響きの深い演奏に感じました。

他にもホフマン・レーニッシュ・ベヒシュタイン・ヤマハと4台のアップライトピアノの弾き比べ。

こんなにも4台の楽器が違う響きなのかーーーと少々衝撃的でした。

個人的にはホフマンのキラキラした響きがとっても印象に残りました。

 

一夜にして世界3大ピアノのうちの2台を聴き比べ、

珍しいドイツのアップライトピアノの響きの違いを聴けた貴重な時間となりました。

 

千田さんは

ハイドシェックのお弟子さんでお家に3年間住み込みをした初のお弟子さんだそうです。

一週間経った今でも千田さんのピアノの音が耳に残っています。

どうやったらあんな音が出せるのか、、。

こんどはホールでのリサイタルを聴きに行きたい!と思っています。 

 

    下部フレーム