高木piano教室
- 連絡するページへ
- この先生に連絡する
ブログ
ピアノセミナー
投稿日:2016-10-14
すっかり空気も秋めいてまいりました。
運動会の季節ですね〜、先日は可愛い生徒さん達の出場する運動会を見に行き
レッスンの時とはまた違う表情が見る事が出来て、親でもないおばあちゃんに近い感覚??で
とても楽しい1日を過ごせました(^^♪
さてさて先週のお話し。
光が丘のお教室の講師必修研修を受講してきました。
セミナー名は「ピアノの先生が知っておきたい導入期の 指づくり、音づくり、耳づくり」
ギロックの教材を使いながら生徒の様々な可能性を引き出すコツとポイント満載の内容。
日頃のレッスンで指の力のない子達にどうやって鍵盤に圧力をかけるか、
グッズを利用したスタッカート、レガート奏法の指導法などをはじめ、今野万実先生のパワフルでアイデア満載のセミナー内容で
2時間があっという間でした。
指導者が常に子供たちにわかりやすく伝える方法を工夫し、導入期から先を見据えたレッスン展開が重要です
のお言葉はとても心に響きました。
先生の著書を用いた具体的な指導法など、次の日のレッスンですぐに取り入れてみました。
いつもと違うアプローチだったからか、生徒達の飲み込みが良く私自身も少し驚いた位指の形、響きが違っていました。
今後根気よく続けていこうと思います。
じっくりと取り組みましょう!子供はすぐには出来ません!だけど変化は見逃さないで!
の大切なアドバイスは忘れないようしかっり太字で書きこんでおきました。
次回のセミナーが待ち遠しいです。
音符テスト対決!
投稿日:2016-09-16
小学生の男の子2人。
曜日が同じでレッスン時間が続いているので少し合体して
2人が得意としている音符テストを対決することにしてみました。
30個並んだ音符を如何に早く音名書き込みをするか、よーいドン!!
2人とも真剣そのもの。
流石得意としているだけあって、40秒、50秒台連発。
次回は30秒台をだす!と宣言してお開きとなりました。
以前ソルフェージュ講習会で、子供をやる気にさせる4つの項目にあった1つ、
「時々競争させる」
の言葉通り、やる気満々の充実した時間となりました。
大人の生徒さん
投稿日:2016-09-06
習い始めて今月で1年となったHさん。
お互いの歳も子供の歳も近いので、レッスン中はついついお話しが盛り上がってしまいます。
先日のレッスンでは「ここに来る前に1時間みっちりこの曲を練習したのに!!」
とおっしゃりながらなかなか課題曲が上手く弾けずに悪戦苦闘。
でも私もその気持ち凄く解ります!!
40代になってから私も新しい曲はなかなか自分の思うように演奏できるまで時間がかかるように・・・。
とにかく譜面を覚える能力が確実に衰えているのを感じます。
先月、急遽娘と連弾をする事になったハンガリー舞曲第5番。本番まで1か月を切っていたのですが
前より時間がかかって仕上がりを実感。なんとか間に合いましたが・・・・。
そんなお話しをHさんと話してお互いに妙に納得。ますます親近感を感じ合いました。
ただ老化現象も悲しい事ばかりではありません。
大人の生徒さんは色々と人生経験した分、曲の解釈も思い入れも深いものがあります。
仕上がった時の喜びもとても大きなものになります。
Hさんもお子さんの用事やご自身の体調が優れずお休みの事も多々ありますが、
細くながーくピアノを続けたいとおっしゃってくれています。
お子さんの受験などで頭がいっぱいの時は、
ピアノを弾く事で物凄いリフレッシュ出来ますとしみじみおっしゃっていました。
これからもご自身の弾きたい曲をゆっくりと、そして楽しく弾いていきましょうね。
アーカイブ
- 2025年04月(4)
- 2025年03月(2)
- 2025年01月(2)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(1)
- 2024年09月(3)
- 2024年07月(3)
- 2024年03月(1)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(2)
- 2023年03月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年07月(2)
- 2022年04月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年08月(2)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年04月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年09月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(2)
- 2020年03月(2)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年09月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(1)
- 2019年02月(2)
- 2019年01月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年10月(1)
- 2018年09月(4)
- 2018年05月(1)
- 2018年03月(2)
- 2018年01月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年09月(2)
- 2017年07月(1)
- 2017年06月(1)
- 2017年05月(1)
- 2017年03月(1)
- 2017年02月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年10月(1)
- 2016年09月(3)
- 2016年07月(1)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(2)
- 2016年03月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年07月(1)
- 2015年06月(4)
- 2015年02月(1)
- 2015年01月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(2)
- 2014年08月(1)
- 2014年07月(2)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(1)
- 2014年03月(1)
- 2014年02月(2)
- 2014年01月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(1)