![]()
![]()

高木piano教室
- 連絡するページへ
- この先生に連絡する
ブログ
合唱コンクール 伴奏者賞
投稿日:2015-11-12
先月は区内中学校で合奏コンクールが開催される月。
中学生の生徒さん3人が伴奏者として出場しました!
夏以降のレッスンでは伴奏曲が主体のレッスン。
レッスンが終わっても私の頭の中は合唱曲が何曲も流れ続けている日々。
幸せ〜?
M中学校での合唱コンクールでは3年生のMちゃんが出場。
自由曲を担当。曲はなんとあの難曲「インテラパックス」
曲が決まった当初は上手く仕上がるかしら・・と一抹の不安もありましたが、
なによりMちゃんの日々の頑張りと、音楽が大好き!の気持ちが実り本番は大成功。
歌もリズム・バランス共上手に歌いあげ、伴奏のMちゃんは笑顔でそして旋律を歌いながらの余裕ある素晴らしい伴奏でした。
そして見事伴奏者賞も頂く事ができました!
毎回のレッスンでは細かい注意を出すも、それを必ずクリアーしてきたMちゃん。本当に頑張ったね。
因みに我が子も課題曲大地讃頌の伴奏を担当。ついつい後回しにしてしまい直前に猛特訓をするはめに。
当日は本人以上に私が緊張してしまいましたが、合唱は力強くそして美しいハーモニーを奏で、
伴奏も和音の連続でフレージングが難しい曲ですが、綺麗に弾いてくれたので満足満足。
今年は練馬文化センター大ホールでの本番。3年間素晴らしい響きの大ホールでのコンクールは最高の思い出となったようです。
次の週はY中学校体育館での合唱コンクール。
2年生の2人が伴奏で出場。
Eちゃんは自由曲「あなたに」
Cちゃんは課題曲、自由曲2曲弾くことに。時の旅人と光年の旅。どちらも綺麗な曲。
本番はいつも通りに落ち着いて弾けた2人。また来年も伴奏やります!とキラキラした顔で報告してくれました。
忙しい運動部にも関わらずレッスンは休まず来る2人。来年も頑張ろうね。
今小学生の生徒さん達も中学生になったら全員伴奏者で出場できそうだな〜と思いを馳せる10月でもありました。
連弾 ルパンのフーガ
投稿日:2015-10-15
先月末のお話し。
お友達のピアノ教室の連弾会のお手伝いをすることに。
生徒さん達によるソロ・連弾演奏終了後の先生連弾演奏のお手伝い。
楽譜をもらって自分だけのsecondを練習している分には順調だったのに、
お友達と合わせた初日は二人で苦笑い。
テンポもあまり出せないうえに、何か所もズレてしまう。
リズミカルに、そしてテンポにのって弾かないと面白くない曲。
当日までに何度か練習をしてなんとか当日には間に合いました。
でもでも連弾はやっぱり楽しい!
親後さん世代には馴染みのあるルパン三世のテーマ。楽しんでいただけたかな
日々のレッスン
投稿日:2015-10-13
すっかり秋の陽気に。
ピアノに大敵なジメジメ湿度から解放され、先月調律も終えたピアノはとっても良い響きに。
ほぼ同時期に入会してきた二年生のO君とMちゃん。
偶然にも同じ学校の同じ学年。
二人ともに読譜が早く進みが少し早め。
O君は特に音符テストが得意で誰よりも早い秒数を連発。
Mちゃんは指運びが最初からスムーズで滑らかにメロディーが弾けます。
これからが楽しみな可愛い2人の生徒さんです
アーカイブ
- 2025年07月(2)
- 2025年04月(4)
- 2025年03月(2)
- 2025年01月(2)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(1)
- 2024年09月(3)
- 2024年07月(3)
- 2024年03月(1)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(2)
- 2023年03月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年07月(2)
- 2022年04月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年08月(2)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年04月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年09月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(2)
- 2020年03月(2)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年09月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(1)
- 2019年02月(2)
- 2019年01月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年10月(1)
- 2018年09月(4)
- 2018年05月(1)
- 2018年03月(2)
- 2018年01月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年09月(2)
- 2017年07月(1)
- 2017年06月(1)
- 2017年05月(1)
- 2017年03月(1)
- 2017年02月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年10月(1)
- 2016年09月(3)
- 2016年07月(1)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(2)
- 2016年03月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年07月(1)
- 2015年06月(4)
- 2015年02月(1)
- 2015年01月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(2)
- 2014年08月(1)
- 2014年07月(2)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(1)
- 2014年03月(1)
- 2014年02月(2)
- 2014年01月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(1)
