レッスン楽器


上部フレーム

高木piano教室


ブログ

日々のレッスン

投稿日:2015-10-13

すっかり秋の陽気に。

ピアノに大敵なジメジメ湿度から解放され、先月調律も終えたピアノはとっても良い響きに。

 

ほぼ同時期に入会してきた二年生のO君とMちゃん。

偶然にも同じ学校の同じ学年。

二人ともに読譜が早く進みが少し早め。

O君は特に音符テストが得意で誰よりも早い秒数を連発。

Mちゃんは指運びが最初からスムーズで滑らかにメロディーが弾けます。

 

これからが楽しみな可愛い2人の生徒さんです

初めての発表会

投稿日:2015-07-28

連日厳しい猛暑が続いております。

生徒さん達も汗だくでレッスンに通ってきてくれて、その姿に夏バテ気分も吹っ飛びます。

 

朝からうだるような暑さだった今月20日に、自宅生徒さん達初の発表会がありました。

IMAホールでの合同発表会♪

何せ全員産まれて初めての経験。

リハーサル会でお辞儀の練習や弾き合いを何度か重ねて準備万端にしたつもりも、

舞台に出る直前まで前のお友達の事が気になる様子。お辞儀の仕方、椅子の座り方など真剣な表情で確認していました。

さてさていざ本番。

演奏は・・・・・、皆大満足の出来栄え!

ピアノを始めて1年超で良くここまで上達したなーと感心、感動。

最初は難しいかな?と思えた選曲でもちゃんと弾きこなせていました。

皆一様に打鍵がしっかりしていて、とても綺麗な音で演奏出来ていたのが私の一番嬉しかったポイントでした。

日々の練習を支えて下さったお母様方も皆笑顔で「上手だったね〜」と喜んでくださり本当に良かった!!

 

来年は倍の人数の生徒さんが発表会に参加予定。

成長した姿を実感できる発表会は今からとても楽しみです。

ヴァルトビューネ・コンサート

投稿日:2015-06-09

先週のクラシカジャパンの演奏会映像。

生きている間?に1度は行ってみたいベルリンフィルの野外コンサート「ヴァルトビューネ・コンサート」

たまたまテレビをつけたらやっているではありませんか!!

 

この日は2009年の演奏会映像。

この日の為に世界中から集まった2万人の聴衆。その会場を見るだけでも興奮してしまいます。

野外コンサートだけあってとてもリラックスした雰囲気。寝転んでる人あり、食事をしている人あり、赤ちゃんをあやしている人あり。

 

中でもピアニスト ブロンフマンのラフマニノフのピアノ協奏曲は圧巻でした。

ベルリンフィルの重厚な音色とピアニストの超絶技巧が相まって、鳥肌が立つほどの演奏。

一瞬テレビ映像だと忘れてしまうほど。

演奏会中盤にさしかかると、太陽が次第に落ち、夕日をバックに会場が浮かび上がる幻想的な映像に。

こんなに感動した演奏は久々です。

 

あ〜やっぱり行ってみたいな、このコンサート♪

 

下部フレーム