高木piano教室
- 連絡するページへ
- この先生に連絡する
ブログ
ピアノの調整
投稿日:2021-06-24
大学時代のアップライトピアノの調律からずっとお世話になっている調律師のNさん。
コロナのワクチン接種が無事に終わったとの事で急遽ペダルの踏み込み時の異音の修理に来ていただく事になりました。
今回調律はしないので1時間くらいで終わるでしょうと始めた調整。
Nさん曰く調律の仕事を始めて60年。初めての事例だと、、、。
結局私も手元にライトを当てたりつまようじを持ってきたり、助手の様にお手伝いさせて頂きました。
ピアノをすべて分解したのでは?というくらい分解して修理を施し、、、やっと原因を突き止め前のようにペダルを踏んでも
何も気にならないようになりました。
なんと時計を見たら3時間半が経過。
しかし疲れよりもNさんからピアノ内部の説明や調律師の新人研修時代の話、今までの調律の珍事件など
お話が楽しくて、ピアノの奥や裏までじっくり見られたり、なんとも充実した時間でした。
結婚と同時に購入したピアノ。2回の引っ越し、
海外の船便に1か月のせたり、湿気の多い環境に置いたり、色々と連れまわしたな、、疲れがでたかしら、、、
なんてピアノへの愛着が一層増した時間となりました。
まだまだこれからも子供達の演奏を素敵に響かせてほしいです。
平吉 毅州
投稿日:2021-05-13
新学期が始まって少し経った頃
中学3年生のHちゃんが「離任式で校歌の伴奏をお願いされました。一回聴いてもらえますか」
との事。
譜読みもちゃんとしてあって、あとはテンポを決めるくらいの出来上がり。
次女もお世話になった中学校の校歌。そして何年か前にも生徒さんが校歌担当になりレッスンで聞いていた懐かしい曲でしたが、、、。
「しかしこの伴奏は難しいし、伴奏なのに音が贅沢に使われてるよね。作曲者はだれだろう?」
なんてHちゃんとお話ししながら作曲者を確認すると、、、『平吉毅州』
思わず、えーー!と大きな声を上げてしまいました。なんと今まで知らないでいました、、、、。
7月の発表会でも平吉さんの曲を弾く子が何人かいます。
子どものためのピアノ曲集 虹のリズムは子供達の心に響く題名、色々なスタイルの音楽、リズム感の良い舞踊曲などが収められて実際に
子どもたちも楽しそうに演奏してくれます。毎年誰かしら発表会で弾く子がいると言っても過言ではありません。
そんな素敵な作曲家が作った校歌を歌えていた幸せをその晩次女に興奮気味に伝えました。が、、遅すぎた感もあります。
在学中に気づいていたら、、、。
早速その日以降は在校中の中学生の生徒さん達にはレッスン時に一人一人その旨を伝えています!
改めて平吉先生を調べてみると テキストの巻頭にはこども達がピアノを弾くことを好きになる ということのためにこの曲集が役立ってくれればと記されて
いました。合唱曲(気球にのってどこまでもは子供達が大好きな曲でレッスン中に何度か一緒に歌ったことがあります。)
合奏曲、童謡、子供のためのピアノ曲など音楽教育に大きく貢献されたことを改めて知ることが出来ました。
有名な作曲家をとても身近に感じた日となりました。
新学期スタート
投稿日:2021-04-13
コロナ禍の生活は依然として続いています。
しかし今年は去年とは違って生徒さん達が通常通りに新学期がスタート出来た事にとりあえず安心しました。
新しい環境への期待や嬉しい気持ち、またちょっぴり不安な気持ちなどマスク越しでも様々な感情を読み取ることができます。
そして今週はどの生徒さんからも成長が感じられる新学期スタートの嬉しい報告タイムとなりました。
昔の私たちの時代とは違い、今の子供達はとても忙しいスケジュールで生活しています。
そんな忙しい毎日でも ピアノの練習、レッスン、発表の場を通して色々な事を吸収し
ピアノが少しでも成長の糧になってくれたら嬉しいなと思った1週間でした。
アーカイブ
- 2025年01月(2)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(1)
- 2024年09月(3)
- 2024年07月(3)
- 2024年03月(1)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(2)
- 2023年03月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年07月(2)
- 2022年04月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年08月(2)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年04月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年09月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(2)
- 2020年03月(2)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年09月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(1)
- 2019年02月(2)
- 2019年01月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年10月(1)
- 2018年09月(4)
- 2018年05月(1)
- 2018年03月(2)
- 2018年01月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年09月(2)
- 2017年07月(1)
- 2017年06月(1)
- 2017年05月(1)
- 2017年03月(1)
- 2017年02月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年10月(1)
- 2016年09月(3)
- 2016年07月(1)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(2)
- 2016年03月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年07月(1)
- 2015年06月(4)
- 2015年02月(1)
- 2015年01月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(2)
- 2014年08月(1)
- 2014年07月(2)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(1)
- 2014年03月(1)
- 2014年02月(2)
- 2014年01月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(1)