レッスン楽器


上部フレーム

つかはらピアノ教室


ブログ

No42 にじいろコンサートリハーサル  東関東学生ピアノコンクール

投稿日:2016-05-16

6月19日日曜日ウララ5階ホールにじいろコンサート近づいてきました!
 
今年も全員ステージリハーサルできます。ひとり6分くらいです。できたら本番の靴・ドレスを着ると、ドレスの時の弾く感じもわかりますね。ステージリハーサルは、前日夜か当日午前中のどちらかです。時間の希望を提出してください。
 
中学生以上スタッフの仕事をお願いします。係りの希望を取りますので、よろしくお願いいたします。
 
DVDは教室記録用ですが、希望者には貸し出します。昨年までのダビングサービスは貸し出しに変わりました。
 
集合写真をコンサート終了時に撮ります。皆様のご協力よろしくお願いいたします。
 
東関東学生ピアノコンクール

11月のコンクールですが、例年6月中に定員になってしまいます。練習は、にじいろコンサートが終わってからの始まりです。
ピアノランド4巻以上の人で希望者は申し込んでください。5月末締め切りです。

No41 にじいろコンサートウララ6月19日  録音応募 新日本フィル行ってきました

投稿日:2016-04-25

にじいろコンサートウララホール6月19日(日)まであと2ヶ月!
 
コンサートに向けて、全員が練習開始しました。
リズムの皆さんは、トーンチャイムに初挑戦します。素敵な演奏ができそうです。
 
ステージリハーサル予定時間  (ソロの人は1人6分間くらいです。後で希望時間を伺います。)
6月18日(土) 18:30〜20:00(ソロ)
6月19日(日)  9:30〜11:00(ソロ)
                 12:00〜(お話組曲)
                 12:30〜(リズム)
  おおよそのコンサート予定時間  13:30〜16:00
例年通り、ドレス・靴のレンタルします。着られなくなったドレス・靴がありましたら寄贈してくださると助かります。
 
ピアノランドフェスティバル録音応募しよう
 
ピアノランドフェスティバル渋谷 8月24日(水)
公開レッスン    作曲 7月26日(火)    連弾 8月1日(月)
  作曲は録音した歌やピアノを聴かせてくれれば楽譜の書き方を指導します。
  連弾はピアノランドの曲をデータに合わせて録音します。
関東地区代表に選抜されると公開レッスンが受けられます。今までに公開レッスンを受けた人は、自信がついてとても上達しました。気軽に応募してみましょう。
 
新日本フィルファミリーコンサートに行ってきました
 
いつもながらに楽しい宮川アキラさんの指揮ピアノでダイナミックな音を堪能できました。サックスの平原まことさんの柔らかな音が心安らいで、中学吹奏楽部のテナーサックス時代の遠い思い出が蘇りました。

皆さんの感想です。
アキラさん作曲、風のオリヴァストロが素敵だった。(小5Rちゃん)
コーラのビンを吹いて、子象の行進の演奏をしたのがおもしろかった。(小5Kちゃん、小4Mちゃん)
雪のひとひらが語りが入ってわかりやすかった。またお友達と行きたいです。スカイツリーのじゃがポテがおいしかった。(小4HちゃんNちゃん年長Mちゃん)
ベートーヴェン運命がマンボに変わるのがおもしろかった。(小5Tちゃん)
生のオーケストラ演奏は音色や音の広がりがとても素晴らしく迫力がありました。アキラさんが音を感じ音楽を楽しんでいる様子がよかったです。(小4年長ママ)
 

No.40 にじいろコンサート 新年度レッスン時間 コンクール申し込み

投稿日:2016-01-27

にじいろコンサート6月19日(日)午後、開催決定!

土浦駅前ウララホールでのコンサートが2年ぶりに開催です。前日夜か当日午前にステージリハーサルが入ります。

中学生以上は、曲の練習に入っています。

ピアノランド3巻以上の人は2月に曲を決めますので、弾きたい曲があったら曲名を調べて希望してみてください。OKが出るといいね。

2巻の人は3月から、1巻の人は4月から曲を決めていきます。


新年度4月からのレッスン時間希望調査します

2月中に調整しますので、ご協力お願いいたします。

第3希望までに入らないかたのみ、ご相談の連絡をさせていただきます。

また、ありがたいことですが現在空きがありませんので、新規の生徒募集をしておりません。どうぞご了承ください。


コンクールの申し込み時期が来ました

つかはらピアノ教室では、7月のピティナコンクール、11月の東関東学生ピアノコンクールのどちらかに希望者が出演しています。コンクールレベルをクリアしている人は考えてみてください。

コンクールを見学すると、同じ曲でもいろいろな弾き方が聴けて、とても勉強になります。どんなふうに弾くと人の心に音楽が伝わるかというのが感じられますので、見学もお勧めです。

 

下部フレーム