レッスン楽器


上部フレーム

つかはらピアノ教室


ブログ

No61 あと2か月にじいろコンサート 音楽博物館 羊と鋼の森

投稿日:2019-04-15

にじいろコンサートまであと2か月

6月16日日曜日・土浦ウララホール5階・13:30〜16:30の予定です。

6月15日 19:00〜20:00個別ステージリハーサル (1人6分程度・希望日時間は後で伺います。)

6月16日 9:30〜11:30個別ステージリハーサル 12:15〜お話組曲リハーサル  12:45〜リズムリハーサル の予定です。

お話組曲は初めてステージの人とソロ曲の譜読みが終わっている人に頼んでいます。

いつものように、ドレス靴のレンタルをします。着られなくなったドレス靴ありましたら、どうぞ寄贈してください。


音楽博物館ツァー3月24日18人で行ってきました

たくさんの貴重な古典ピアノがあり、その中から10台を演奏していただきました。

みなさんの興味があったピアノの感想です。

♪モーツァルトの時代のアントン・ワルター  鍵盤の数がとても少なくて、軽そうだった。 象牙が少なかったから、鍵盤の白黒が逆なことが珍しい。 ペダルがひざで上に上げるのがやりにくそう、やってみたい。 Hさん・Mさん・Nさん(小5)

♪ベートーヴェンの時代のヨハン・フリッツ  ギターのような弦の音とグロッケンのような木の音と両方する。 Hさん(中1)Rさん(小5)

♪トルコ行進曲を演奏するコンラート・グラーク  足ペダルが5本あって、たいこやベルをならすことができることがおもしろい。 Yさん(中2)Rさん(小6)Rくん(小5)Aさん(小4)

♪みなさん、それぞれの時代の楽器に興味が分かれました。バッハの時代・Mさん(小3)  シューベルトの時代・Yくん(小6)  ショパンの時代・Kさん(小3)  ラフマニノフの時代・Sさん(小3)

時代によって、代表的な曲の演奏を聴きましたが、ピアノが現代とまったく違うことにみなさん驚いたようです。いろいろな時代の曲を弾く時に、ピアノの様子を思い出して演奏できるといいですね。

その他にも、古典オルゴールの演奏を聴いたり、打楽器で楽しむことができました。

そして新宿都庁展望台へ。エレベーターの列が長かったですが、列を抜け出して都庁広場を駆け回っていました。お土産を買って満足そうでよかったです。


映画「羊と鋼の森」

音に格闘するピアノの調律師さんやピアノを弾くことが大好きな人たちのお話です。

ちょうど1年前本を読んでから、森子先生と観に行きました。ピアノに真剣に向き合う人たちの情熱、映画館に響き渡るA(ラ)の音が忘れられません。

先日TV放送があり2回目を観ましたが、ピアノの音の世界をこんなにも鮮明に再現できるのかと、また新しく感動しました。ピアノ曲の数々も素敵です。

山崎賢人くんも三浦友和さんもますます好きになりました。DVDも発売されていますので、ぜひご覧ください。


    下部フレーム