レッスン楽器


上部フレーム

高木piano教室


ブログ

クリスマス会

投稿日:2018-01-14

年が明けて早いもので2週間が経とうとしています。

お正月明けの最初のレッスンも一通り終わり、全員の元気な笑顔に会えました。

2018年も順調にスタートしました!

 

去年のクリスマス会のおはなし。

今回は曜日ごとにチームを組んで4手連弾、6手連弾、8手連弾、そして合奏付きやハンドベルにも挑戦しました。

8手連弾は始めは苦戦していました。合同練習を重ねるうちにお互いのメロディーを覚えて聞きながら合わせる作業ができるように

なっていきました。お友達の音を聞いて!を何度言ったでしょう。

4、5年生チームになると、これはオーケストラの楽譜と同じよ!

この高音パートはフルートかな?このメロディーはバイオリンとクラリネットの様に。この低音はコントラバスじゃない?

なんて説明したほうが完成形を想像しやすいようでした。曲目も春畑セロリさんの結婚行進曲・エンターテイナーにしたので

練習時間もそれはそれは楽しいものになりました♪

 

演奏後は音符カード神経衰弱を年齢別2チームに分かれて競い合い。

ビンゴゲームは4年生女子が仕切ってくれてお目当ての景品が取れたーー取られたーー!!と大盛り上がり。

最後は全員でのプレゼント交換で終了となりました。

 

1年ごとに生徒さん達の成長や個性がよーくでるクリスマス会。

また来年も楽しみです♪(^^♪

 

クリスマス会の準備

投稿日:2017-11-26

今年のクリスマス会も去年同様、生徒同士の連弾大会に!!

今回は3人6手、4人8手、連弾と楽器の合奏、ハンドベル演奏など、

初試みが盛りだくさんの内容に。

演奏後のゲーム時間では、音楽に関するゲームを取り入れたくて先月より情報収集を開始。

読譜が苦手な生徒達が楽しく覚えられる読譜ゲームはないかな??

なんて相談したら、知り合いのベテラン先生が色々と伝授してくださいました。

早速ゲームに使う音符カードを作り始めて2週間!やっと出来上がりました!

さてさて、生徒ちゃん達は楽しんでゲームしてくれるかしら??

いまから楽しみです!

目からウロコのピアノ指導法

投稿日:2017-11-14

先月下旬。光が丘のお教室での講師会。

毎回他の先生方の貴重なお話が聞ける大切な時間。

ピアノ教師は自ら積極的に情報を得ないでいると、長い年月変わらない指導を単調に繰り返してしまいがちです。

他の先生方がどんな指導をしているのか、評判の良い教材は、飽きさせないレッスンの工夫、

お勧めの指導書・セミナー・コンクール情報などなど、

この講師会では新しい情報を他の先生方と意見交換できる濃厚な時間となります。

 

今回ある先生よりご紹介して頂いた『目からウロコのピアノ指導法』という一冊の本。

早速注文して一気に読み終えました。

 

読譜トレーニング方法や指の形、弾く時の姿勢などの写真やイラストが随所に掲載されていてとても読みやすい本でした。

そして普段レッスンをしながら自分が力を入れていた事が間違ってなかったんだ!と再認識できた事も嬉しい発見でした。

 

日々のレッスンで感じる子供の吸収力は大人の思っている以上に素晴らしいものです。

こちらの教え方次第で結果が全く違うものになります。

まず単調なレッスンを続けると子供達はすぐ飽きてしまいます。子供は正直なのでてきめんわかります。

 

短いスパンで目標を立てて、その過程を苦痛なく楽しく、そして結果演奏力が上がっているのが私自身のレッスン目標でもあります。

生徒さんのそれぞれの性格、能力別で対応していかないといけません。

日々勉強です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下部フレーム