多摩ピアノの森
- 連絡するページへ
- この先生に連絡する
ブログ
全書芸展 12/9〜
投稿日:2021-12-01
第50回 公募 全書芸展が
国立新美術館にて開催されます。この度、
師匠をはじめ諸先輩からの
ありがたいご指導により
秀逸 を受賞することができました。
令和3年 12月9日(木)〜20日(月)
午前10時〜午後6時
六本木の国立新美術館 2階展示室
お誘いあわせの上、ご高覧いただければ幸いです。
良穂 (雅号)
神奈川県民ホールにて書道展
投稿日:2021-06-26
第49回 臨古書道展が神奈川県民ホールギャラリーで
行われます。
令和3年7月21日(水)〜7月25日(日)
午前9時から午後6時(最終日午後4時)
古典の臨書による公募展です。
師範の役員の先生方の作品もご覧いただけます。
楷書・行書・草書・隷書・仮名の様々な書体を
鑑賞できる機会です。 私は、現在の
師匠 山室良峯先生のおかげで仮名書道に魅せられて
今後 その雅な美しさをたくさんの方と分かち合えるべく、
日々精進しております。
今回は草書を出品して幸運にも特選をいただきました。
雅号は良穂です。
条幅作品は、大きいので床で書くことになるのですが、
2時間くらい続けて書くと、翌日は足腰が筋肉痛になります。
でももしかすると体幹も少々鍛えられているかもしれません。
ピアノを弾くときに感じました。それと書くときの集中力!
これが私のぼけてきている頭によさそうです。
皆様、横浜散歩がてらお出かけいただければ幸いです。
映画会
投稿日:2019-03-09
生徒さんや親御さんと(10人)メリー・ポピンズ リターンズを
鑑賞しました。みんな面白かったーと言ってくれて、よかったー!
このような映画は、やはり吹替えの方が楽しめるのかもしれない。
私は特に2回目だったこともあるけれど、きっと頭の使い方が
違うのではないかしら?楽に本当に楽しめました。メリー役の
平原綾香さんやジャック役の岸 祐二さん マイケルの谷原章介
さんほかホントみんな素晴らしかったです。 そして先週の日曜日
実は、3回目の字幕版「メリー・ポピンズ リターンズ」に
行ってきてしまいました。 もう大丈夫!満足しました!
今、生徒さんには、元祖「メリー・ポピンズ」のDVDを
小さい子どもさんから順番にお貸ししています。
お砂糖ひとさじで
スーパーカリフラジリスティック エクスピアリドーシャス
チムチムチェリー
2ペンスを鳩に などなど素敵なナンバーを
お楽しみください。 ヽ(^o^)丿
アーカイブ
- 2022年06月(1)
- 2022年03月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(2)
- 2021年06月(2)
- 2020年12月(1)
- 2020年08月(1)
- 2020年07月(2)
- 2020年05月(2)
- 2020年03月(3)
- 2020年01月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(1)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(1)
- 2019年04月(1)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(2)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年09月(2)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年05月(2)
- 2018年04月(5)
- 2018年03月(1)
- 2018年02月(3)
- 2018年01月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(4)
- 2017年09月(1)
- 2017年08月(2)
- 2017年07月(2)
- 2017年06月(2)
- 2017年04月(2)
- 2017年02月(1)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(1)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(1)
- 2016年06月(2)
- 2016年05月(5)
- 2016年04月(1)
- 2016年03月(5)
- 2016年02月(1)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(2)
- 2015年09月(1)
- 2015年08月(5)
- 2015年07月(4)
- 2015年06月(3)
- 2015年05月(6)
- 2015年04月(2)
- 2015年03月(1)
- 2015年02月(1)
- 2015年01月(4)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(6)
- 2014年09月(6)
- 2014年08月(1)
- 2014年07月(8)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(3)
- 2014年04月(1)
- 2014年03月(3)
- 2014年02月(1)
- 2014年01月(3)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(1)
- 2013年09月(3)
- 2013年08月(6)
- 2013年07月(8)
- 2013年06月(5)
- 2013年05月(3)
- 2013年03月(2)
- 2013年02月(3)
- 2013年01月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年09月(1)
- 2012年08月(3)
- 2012年07月(3)
- 2012年06月(3)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(4)
- 2012年03月(5)
- 2012年02月(3)
- 2012年01月(3)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(2)
- 2011年09月(2)
- 2011年08月(2)
- 2011年07月(2)
- 2011年06月(6)
- 2011年05月(2)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(2)
- 2011年01月(2)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(8)
- 2010年09月(4)