レッスン楽器


上部フレーム

向山敦子ピアノ教室


ブログ

ベートーヴェン 捏造

投稿日:2025-08-22

ベートヴェンソナタの練習開始しました。

大好きな テンペストと 熱情 と第31番

いつでも弾けるようにしておきたい。


先日、

映画館で観た予告編(チラシもいただいてきた)の

バカリズムさん脚本のベートヴェン捏造(熱情ならぬ)

これも楽しみなの。絶対面白いはず!!

バカリズムさんの脚本は超良いらしいです。

大好きこういうの。。


今、書道で痛めたランナー膝のために

ピアノのペダルが踏めません。それで

日々の稽古はバッハ中心で、最後にご褒美で

ロマン派を1,2曲ペダルを使って弾きます。

目標として進めているのは、平均律を

一冊全部通して一日で弾くこと。たぶん

1時間半くらいで弾けるかな。

演奏会では、シフやデームスを聴きました。

音響の良いホールで聴く平均律は、ほんとに

この世のものとは思えぬ美しさ・・です。

颯爽と駆けぬけるプレリュード、綾織りなすフーガ。

名人のみが挑戦を許される世界。


レッスン日

投稿日:2025-08-21

 

地域の広報誌にピアノ教室のことを

掲載していただくことになりましたので

詳しくレッスンの曜日と時間を決めました。

火曜日 木曜日 金曜日 土曜日の

午後4時〜午後7時 としました。

現在は生徒数も少なく、発表会の開催が

難しい状況ですが、いつかまた

パルテノン多摩や杜のホールはしもとで

発表会を行いたいですね。

ピアノをお始めになりたい方、ブランクの

ある方、学校の合唱コンクールの伴奏を

やってみたい方など、皆様のピアノへの

思いに寄り添ってレッスンをして参りたいと

思っています。♪♪♪

ご一緒に楽しくピアノを弾きましょう (^^♪

 




真夏の夜のはかなき夢

投稿日:2025-08-17

夏の夜 心地よい風を肌に感じながら

街をしばらくお散歩しました。


駆逐艦「雪風」の物語は、わたしの生まれる

ほんの25年前のことである。頭では

分かっていても、その年月は今のわたしには、

あっという間の期間に思われる。

たくさんの傷ついた兵士を海から助け上げて

帰還し、幸運船と呼ばれたが、乗組員たちの

訓練と人間性の素晴らしさがそれと呼ばせる

ことになったのだ。

戦争は本当にあって、犠牲になったたくさんの

兵士、国民がいて今の日本がそしてこの生活が

あるのだということを忘れないでいないと

いけない。毎年この暑い8月に思う。


わたしたちはいまをどういきていくことが

ひつようなのだろう・・? あらためて

考えさせられるのでした。

アーカイブ

下部フレーム