レッスン楽器


上部フレーム

向山敦子ピアノ教室


ブログ

悟朗さん

投稿日:2011-01-22

クリスマスコンサートの写真をイベントのコーナーにupしました。

左上の中心にいらっしゃる黒のスーツの超イケメンな方が

マジシャンの悟朗さんです。間近で見ても横から見ても全然たねが

わからなくて不思議でしたね〜。一万円札は無事に戻ってよかったけど、

みさきちゃんのときのスケッチブックはよくわからなかった。すごいなぁ。

本当にびっくりな腕前でした。Thank you very much !!

左下のケーキは、今年のスペシャル☆ ぼーさい地理調査のスタッフ

幸せいっぱいのOさんご夫妻からの贈り物でした。

次回しあわせな方は、どなたでしょう? 期待大!です。

ペットボトルの文字は頭をさかさにして読んでください。

これも不思議でしたが、使い捨てグッズか何かか?

ご自分で作られるのか???実際に未開封のお茶でしたよ。

13歳でマジックに魅せられプロになられたそうです。

ドイツで6年間プロとして、これからは日本での活躍が期待されてます。

 

X'mas カード

投稿日:2010-12-24

アメリカ コネチカットから、クリスマスカードが届きました。

Toi Familyは、元気にお過ごしの様子です。

でも寒いでしょうね〜。一面、雪景色で零下の気温なのかな?

がんばって厳しい冬を乗り切ります!!とお母様おっしゃっています。

 

ゆきのちゃんは学校の音楽室でショパンを弾いて好評!

よしのちゃんもあやのちゃんもピアノをまた始められるそうです。

良かった。ポーランド人のピアノの先生ですって!素敵ですね。

きっと本物のショパンの心を伝授されることでしょう。本当に楽しみ!

 

また会える日までみんなもがんばって上達しましょう。先生もがんばる!

 

ぬくぬくしていないで、おもてに出て運動をしようと

中央公園で張り切ってバドミントンをしたところ、肉離れです。大変・・

松葉杖をついて帰宅し、あとはまた家でぬくぬくしています。

Stand by Me / Only You

投稿日:2010-12-22

日本橋で The Platters クリスマス・スペシャルライブを聴いた。

懐かしい歌声・・といっても私の子ども時代のHit Songs

60年代のアメリカンポップス   Sand by Me   Only You  煙が目にしみる・・などなど。

ビートのきいた音楽は元気がでます!!

声も身体全体が響いて、らく〜に歌っている感じ。

歌の花火大会といったステージ。

うれしそうに、にこにこして楽しませてくれるサービス精神は、

少しこちらも見習いたいところだ。

誘われていくのも、なかなか楽しいものです。

 

 

 

アーカイブ

下部フレーム