レッスン楽器


上部フレーム

向山敦子ピアノ教室


ブログ

雪風 YUKIKAZE

投稿日:2025-08-16

今夜 イオンシネマ多摩センターにて

最終上映の 「雪風」を観てきます。

公開日が終戦記念日の昨日8月15日

母がいつも「戦争はいかん。戦争は絶対にだめ。」

と言っていたのを忘れないためにも

観てきます。ひとりで行きます。

昨日ottoがひとり、深夜映画を観て来たので

今日はわたしの晩?番だ。では。

練習 問題点 2

投稿日:2025-08-15

ピアノの毎日の練習についてちょこっと

書かせていただきましたが、みなさん

小学生も中学生もとても忙しくて、

練習の時間を確保することが大変なのだそう。

たっぷり遊ぶ時間やぼーっとする時間があれば

きっとピアノも楽しく弾けるのでしょうけど

あー学校の宿題が残ってるうーああーピアノの

練習をする時間がないーーっと、私の頃とは

違って忙しいお子さんばかりのようです。

かくいう現在の私も・・・

やるとなったら毎日でも練習したいテニスの

おかげでピアノを弾く時間が減ってしまって。

これはまずいです。今は午前中 1時間しか

ピアノにとれていない。うーーん 週4日の

テニスの半分はナイトテニスにしようかなぁ?

練習 問題点

投稿日:2025-08-15

明日よりレッスン開始です。先日

ある生徒さんのお母様にお願いしたこと。

お家でのお稽古はできるだけでよいので

気分よく始めてほしい、ということ。

自らの小さな頃の稽古の状態を棚にあげた

(ほんそれ!)お願いなのだけれど、

これはみなさんに強くお伝えしたいです。

毎日毎日のお稽古は本当に大変だけれど

脳をだましてでも、あーピアノが弾きたいなぁ〜

との思いで練習してみてほしいです。たとえば

お気に入りのぬいぐるみをちょこんと鍵盤の

すみっこに置いて、「ねっ!きいてて。わたし

弾くよ」って。のだめみたい 可愛い(^^♪

結構大人でもそういう人います。ここに・・


どうか心かろやかに、やわらかいこころで

ピアノを弾きましょう。おねがいします。




アーカイブ

下部フレーム