![]()
![]()

向山敦子ピアノ教室
- 連絡するページへ
- この先生に連絡する
ブログ
タンクレディ
投稿日:2015-10-29
来る2015年11月 1日 (日)
オペラ 「タンクレディ」 が催されます。
東京音楽大学 Jスタジオ 12:30開演です。
興味のございます方は、ぜひぜひいらしてください。
第1幕 タンクレディ ・・・tomoが歌います。
練習しましょう
投稿日:2015-10-16
なかなか更新できないでいます。
9月のシルバーウィークは歴史地震学会で
京都の北、天橋立から西方、丹後地方をまわりました。
丹後の海はそれはそれは美しく、あお、みどり 紺碧
いろいろな色が混ざり合って本当に感動しました。
沖縄以来かもです。砂浜はキュッキュッ となる鳴き砂。
見えないくらいのちっちゃな巻貝が生息しています。
微小貝は、数ミリほどの小さな貝ですが、顕微鏡で
見るとしっかり巻いてます。 かわいい・・・
自然の環境が整っているところでしか、生息できない
そうです。
さて、10月に入り、毎年のことで忙しくしています。さらに
英検受けたり、ドイツ語をまた始めたり、余計に
忙しくしてしまっています。そんな中でも、やはり一番
ピアノが弾きたくてしかたない。毎日午前の2時間
弾くことができます。 でも そう・・火曜日は
弾けないなあ。春から、健康とピアノの為に
太極拳を始めたのですよ。
火曜日午前の9時〜12時 正味3時間はないけれど、
結構疲れます。 でも筋肉は少しついたかな〜?
階段が楽になりました。ふ〜ふ〜いわない。(笑)
それとピアノ演奏のために背筋をつけたいと思っています。
さて みんな
練習しましょう!!小さなお子さんは、毎日3回。
そして徐々に30分・・1時間と増やしていきます。
毎日!!が大事!
リヒテル先生は、毎日5時間を欠かさなかったといいます。
4時間しかできないと、次の日に1時間自分で増やすことに
していたので、次の日は6時間の練習・・・になる。
私なら、すぐに24時間くらいたまってしまいそうだぁ〜。
台風と豪雨
投稿日:2015-09-11
台風18号が近づいた水曜日
午前中にレッスンをすべてお休みにしました。ここ
多摩地区は台風の影響はそれほどでもなかったのですが
天気予報で線状降水帯が、午後このあたりを通過しそうだったので
早めに決断したのでした。その線状降水帯もこの多摩地域は
さほどのことはなく、かえって晴れ間がみえるくらいの午後に
なりました。 と、その日は一日中、家にこもり、ピアノ練習で
過ごしたわけですが・・。一夜あけて、茨城県や栃木県の災害の
ニュースに驚いたわけです。大変なことになってしまっていた。
先日NHKでスーパー台風の危険性、荒川の決壊時にどうなってしまうか
というのを観たのだが、常総地区がまるきりそれと同じ状態だった。
おそろしい・・。早く救助がいきわたることを願うしかない。
水はどのくらいでひいていくのだろうか。
そのあとも大変な生活になると思うとやりきれない・・。
最近の記事
アーカイブ
- 2025年11月(1)
- 2025年10月(1)
- 2025年09月(1)
- 2025年08月(15)
- 2024年04月(1)
- 2024年01月(1)
- 2023年07月(1)
- 2023年05月(1)
- 2023年02月(2)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年09月(2)
- 2022年06月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年06月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年08月(1)
- 2020年07月(2)
- 2020年05月(2)
- 2020年03月(3)
- 2020年01月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(1)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(1)
- 2019年04月(1)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(2)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年09月(2)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年05月(2)
- 2018年04月(5)
- 2018年03月(1)
- 2018年02月(3)
- 2018年01月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(4)
- 2017年09月(1)
- 2017年08月(2)
- 2017年07月(2)
- 2017年06月(2)
- 2017年04月(2)
- 2017年02月(1)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(1)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(1)
- 2016年06月(2)
- 2016年05月(5)
- 2016年04月(1)
- 2016年03月(5)
- 2016年02月(1)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(2)
- 2015年09月(2)
- 2015年08月(5)
- 2015年07月(6)
- 2015年06月(4)
- 2015年05月(6)
- 2015年04月(2)
- 2015年03月(1)
- 2015年02月(2)
- 2015年01月(4)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(6)
- 2014年09月(5)
- 2014年08月(1)
- 2014年07月(6)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(3)
- 2014年04月(1)
- 2014年03月(3)
- 2014年02月(1)
- 2014年01月(3)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(1)
- 2013年09月(3)
- 2013年08月(6)
- 2013年07月(8)
- 2013年06月(5)
- 2013年05月(3)
- 2013年03月(2)
- 2013年02月(3)
- 2013年01月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年09月(1)
- 2012年08月(3)
- 2012年07月(3)
- 2012年06月(3)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(4)
- 2012年03月(5)
- 2012年02月(2)
- 2012年01月(3)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(2)
- 2011年09月(2)
- 2011年08月(2)
- 2011年07月(2)
- 2011年06月(5)
- 2011年05月(2)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(2)
- 2011年01月(2)
- 2010年12月(3)
- 2010年10月(8)
- 2010年09月(4)
