レッスン楽器


上部フレーム

今村惇子ピアノ教室


ブログ

ダン・タイ・ソン

投稿日:2015-08-04

ビールを炭酸水に変えてからすこぶる調子が良い。

それも伊藤園のが炭酸が効いていて美味しいです!

感動してますか?の続きですけど・・

小中学時代はミュージカルと洋楽をよく聴き

あとは、本が好きで文化祭での学園ドラマの

劇の台本などを書いていた。

あこがれもあって、このころはコンチェルトをよく聴いていた。

モーツァルト、ショパン、リスト、チャイコフスキー

ラフマニノフ・・

高校時代は面白いこともなく過ごし、そして

ダン・タイ・ソンに出会う。一方的にだが・・・

ショパンコンクール時の彼のまっすぐなピアノに

感銘を受けた。ベトナムで彼は過酷な状況下で

ピアノを弾いていた。とても衝撃的だった。

今はほとんど彼の演奏を聴いたことないのだけど。


中国に演奏旅行で行ったとき、北京音楽院を訪ね

そこで琵琶の演奏を耳にしました。今までにも中国琴や

琵琶などたくさん聴いていましたが、そのときは異国という

こともあったのか、溢れる涙がとまらずに困ったのでした。


それとジャック・ティボーとコルトーの演奏、リパッティ、

エドヴィン・フィッシャー、ネイガウスなどCDでですが

忘れられないほどの衝撃を受けました。 最近、というか

半世紀生きているともう、あまり感動に出会えない。

如何ともしがたいが、いかんいかん。




感動しているか!

投稿日:2015-08-01

小学生の生徒さんが、劇団四季の

「ライオンキング」を観たことの感動を話してくれた。

人生の中で何度か決定的なショックを受けるときが

ある。良いこともあれば、悪いこともあるだろうが。

カルチャーショックと呼べるかどうか、わからないが

何度かよい意味での起爆剤となるような出来事が

あった。

小学3年生くらいのとき、入っていた児童合唱団の

先輩たちが「オリバー・ツイスト」のミュージカルを

演じるのをみたときだ。「みずうみ」という合唱団。

高校生のお兄さんおねえさんたちが、アドリブを

きかせて湖東先生(合唱団の指導者)にからみ

会場内大爆笑!!

ミュージカル自体にも感動したが、その先輩の

大人びていたこと、アドリブにめちゃくちゃ感動したのだ。

私は言われたことを必死でこなしていただけの

生徒であったと、その時強く強く感じ、人間

アドリブがこなせるだけの下地が必要だと

幼いながら、思ったのだった。

着ぐるみミュージカルと違い、そのオリバーは

みんなの熱気が伝わってきて、

しばらくの間、憑かれたようにその

ミュージカルのことばかり考えていた。

歌う喜びに目覚めた。

ブラームスはお好き?

投稿日:2015-07-25

生徒さんが、ブラームスの「ラプソディー ロ短調」を

始められた。大層 うれしい・・・・です。なんといっても

ブラームスは、音楽のみならず、ひとそのものの

ファンでもあります。言葉少なく、内省的。

仲間うちでピアノを弾いてくれとせがまれても、ほんの

少しささっと弾いて、やめてしまう。(リストと正反対unun

自分の作品への評価も厳しく、多くを破棄してしまっている。

(これまた正反対)

ブラームスの室内楽は、数少ないが絶品揃い・・

弦楽四重奏やヴァイオリンソナタ・・・すばらしい!

ラプソディーは昔若さにまかせて情熱で弾いていたが、

弾いてみると、その狂おしさに心揺さぶられる。

若いときには感じなかったような・・・いいなぁ〜


さてエゴロフだが、ネットで伴奏をしているのを観て

これは・・すごい!!と思い、CDを聴いている訳だが

ほんとうに いい。。

すべて同感できる。装飾音や速いパッセージの入れ方

フレーズの歌わせ方、本当にすべて納得の演奏だ。

共感するといいたいところだが、エゴロフは、33歳の

若さで亡くなってしまったので、一方的にシンパシー

を感じるしかない。ハーー

そのへんのところがリパッティと似ている。

音の美しさもリパッティそっくり。。さて

今夜は、バッハを聴こうかな。



アーカイブ

下部フレーム