レッスン楽器


上部フレーム

横尾恭子ピアノ教室


ブログ

卒業

投稿日:2023-03-25

小学校教師を志し、県外の大学に進学が決まって今月末に佐賀を離れる生徒さんの最後のレッスンでの演奏動画です。最後のレッスンはお母様にもお客様としていらしていただきました。お手紙を見ながらこの12年間がしみじみ思い出されます。ちっちゃくて可愛くて活発なお嬢さんでした。小学生の時に初めてクラスの合唱の伴奏に選ばれたときは「弾けるまで今日はがんばるよ。」と長いレッスン時間に耐えたこと。中学生の時は同じ部活の男の子と発表会で連弾をしたこと。サックスの先生とコラボしたこともありました。教室近所の総合グランドから「部活、抜けて来ましたー!」とレッスンに来てくれたり、高校受験の時も大学受験の時もほぼお休みせずに通ってくれたこと。おばあちゃんと私の誕生日が同じで毎年思い出してくれたこと、学校の話や、将来の夢などたくさんお話ししてくれたことも私にとって楽しい思い出です。今まで本当にありがとう!あなたの輝く未来を私も楽しみにしています。

         https://youtu.be/b4SmojfAyfc

春色

投稿日:2023-03-13

教室玄関のウエルカムリースが春仕様になりました。お花の「Moe」さんの作品です。ミモザに春を感じます。ふと見ると玄関前のプランターの枝先にも小さなお花が咲いていました。お花達は春に敏感です。

       

40近い年の差

投稿日:2023-03-10

県外の大学に進学したかつての教室生が大学の長期休みで帰省した折に遊びに来てくれることがあります。この春休みも2名の大学生がそれぞれお母様と一緒に来てくれました。大学での授業の様子やアルバイト、腕を上げた(?)料理の話を聞かせてくれました。今春3年生になる子は成人式での振袖姿のお写真もたくさん見せてくれました。音大に進んだ子は今月下旬から参加する京都フランス音楽アカデミーへの期待感やオーデション合格までの話など、どれも私が目を輝かせて聞いてしまう新鮮な話題です。高校生の時から抹茶にハマっていた子とは京都や愛知の西尾の抹茶の話で盛り上がったりと、2組の生徒さん達と、とてもとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。たまに訪ねてもらえる幸せを噛みしめています。ありがたいことです。

アーカイブ
カテゴリ

下部フレーム