レッスン楽器


上部フレーム

伊藤恭子ピアノ教室


ブログ

インタビュー

投稿日:2019-01-29

「今日はまず先生にインタビューしてもいいですか?」とレッスンスタートと同時に小学5年生の教室生の女の子から言われました。その子が通う小学校の総合学習の一環として魅力を感じている人にインタビューをしてコミニュケーション能力を高めることが目的のようでした。私をその対象として選んでくれたことがまず素直に嬉しかったです。質問する事柄もその子が自分で考え、私が答えたこともその場でまとめ、書き記していく姿に、ピアノレッスンの時間には見ることのできない成長を見せてもらいました。

良い年となりますように

投稿日:2019-01-01

新年明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。我が家は穏やかなお正月を迎えております。皆様にとって今年も素晴らしい一年でありますよう心よりお祈りいたします。

今年は特に元気な声でした

投稿日:2018-12-28

12月18日、毎年呼んでくださる中折幼稚園へ母と二人で今年も行ってきました。1〜2歳児のひよこ組さんから来春1年生になるゆり組さんまで、たくさんの子ども達と先生方が園のホールで迎えてくれました。巻き舌の練習を子ども達と行いイタリア歌曲の「カロミオベン」の独唱を聴いてもらい、「さっちゃん」「まっかな秋」「犬のおまわりさん」他数曲の童謡と、お馴染みの「アンパンマン」や「ドラえもん」それから「きよしこの夜」「赤鼻のトナカイ」などのクリスマスソングをみんなと歌いました。大きな声で元気いっぱい身体全部を使って楽しい!を表現してくれる子ども達!小さなコンサート終了後、ひとり一人と握手やハイタッチをしました。年長さんともなると「たのしかったです。ありがとう。」「どうやったらきれいなこえになるんですか?」「まいにちどれくらいピアノをひきますか?」と質問をしてくれたりお礼を言ってくれる子も多くいました。キラキラした眼差し、素直な表現。何かのCMであったように「大人ってなっがいよ〜」ですが歳を重ねても忘れないでいたい純粋な気持ちを呼び覚ましてもらいます。なかおれっ子のみ〜んなありがとう!

アーカイブ
カテゴリ

下部フレーム