レッスン楽器


上部フレーム

伊藤恭子ピアノ教室


ブログ

素敵な会になりました

投稿日:2018-12-07

12月2日浪漫座にて教室発表会を開きました。参加者ひとり一人のがんばりのおかげで素敵な会になりました。そして保護者の皆様の普段からの教室へのご理解、ご協力により開くことができた会でもあります。レトロで雰囲気のあるカフェ。優しくあたたかい空気。ちょっとだけ緊張感がある中で、いつもと変わりなく演奏できる子、普段以上の演奏ができた子もいれば、ドキドキしてミスをしてしまった子もいました。でもちゃんと自分の力で立て直していました。そんな皆の姿を見ていると、親御さんはもちろんでしょうが、私もそれぞれの成長を感じることができました。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

合唱だけではなく

投稿日:2018-11-29

佐賀市の小学生による連合音楽会は合唱ばかりかと思っていたら違っていました。先週ある保護者様がレッスンお付き添いの際にお子様の動画を見せてくださいました。そこに映っていたのはドラムセットをそれはそれはカッコよく演奏する小学6年生の教室生の女の子でした。曲は「スウィング スウィング スウィング」ドラムソロもあり、もうびっくり!バンドを組んでいるドラム担当の先生がご指導くださり、ご自分のドラムセットを運び入れてくださったとのこと。飲み込みが早くて子どもってやっぱりすごいです。素敵なジャズオーケストラを聴かせていただきました。

大人な演奏になるとき

投稿日:2018-11-27

「先週までと違う。すごく大人の雰囲気の演奏になってるんだけど、なぜ?」と聞いたら彼女は「レッスンにくる前に練習してたんですけど、録音して聴いてみたんですよ。」と。「そしたら音が重なって汚いところもあるし曲のイメージと違うなって思って。もっときれいで静かな感じがいいかなって思ったから。」中学生の彼女が練習している曲は乙女の祈りです。自分が出す音を耳で確認しながら柔らかいタッチで弾き進めていく乙女の祈りは、聴いていて快適でした。テンポが上がる情熱的な最後の部分も、より引き立つ演奏となっていました。自分で考えて納得して前へ進む、ある時急に成長する瞬間を見せてもらいました。

アーカイブ
カテゴリ

下部フレーム