レッスン楽器


上部フレーム

伊藤恭子ピアノ教室


ブログ

合唱と共に

投稿日:2018-11-19

11月、佐賀の小学生は佐賀市文化会館で開かれる連合音楽会、中学生はそれぞれの学校で行われる校内合唱コンクールの季節です。教室からも数名の子が、ピアノ伴奏者としてステージに立ちました。保護者の方が撮影された動画をレッスンの時に見せてもらったりLINEで送ってもらったりしました。どの子もレッスンの時以上に堂々としていました。美しい前奏、力強い前奏、それぞれの曲が持つ雰囲気を、まず前奏で表現してくれていました。合唱が入ってくると、その歌声に合わせ、主に左手部分を効かせて合唱とのバランスを取る、速度変化がある曲では細かく指揮者と連携する、伴奏者として自分の役割をきっちりと果たしている姿を見せてくれました。伴奏者としての勤めを無事に終えると、皆良い感じで自信をつけ、ピアノへの意欲もより高まってくれます。親御さんからも「成長に感動しました」「これからもずっとピアノを弾いている姿を見ていきたい」というお声を頂けて私も嬉しいです。来年も楽しみにしています。

プライベートコンサート

投稿日:2018-11-03

ジャズピアニスト兼作曲家である野瀬栄進さんによるプライベートコンサートを10月29日(月)の午後自宅にて開きました。野瀬さんはNYを拠点に世界で活躍されています。現在は日本でのツアー中。今月末には静岡交響楽団との共演も予定されています。ソロライブでは毎回、その時に間じたインスピレーションを即興演奏されるようで今回も同じものは2度と聴けないであろう音からスタートしました。オリジナルがほとんどの中、ムーンリバーのアレンジもあり、激しい演奏から美しいバラード、楽しいトークありの約80分間、聴衆は野瀬さんの世界に浸ることができました。終了後の記念撮影では皆様いいお顔をされています。素晴らしいひと時を共有できて野瀬さんにも皆様にも感謝です。 写真は「ハレノヒ」代表 笠原 徹氏による撮影です。

皆様 若返られたかも

投稿日:2018-11-03

1年前台風のために会場閉鎖となった、母達同窓生によるコンサートが今年は無事に10月28日(日)佐賀市の浪漫座にて開催できました。ゲストの葉子さんによるカリナ演奏から幕開けして弾き語りやピアノソロ、声楽、コーラス、会場の皆さんとの合唱など全8プログラム。出演者とお客様合わせて50名ほどでアットホームな雰囲気の中、2時間ほどの時間が過ぎました。今年80歳を迎えた母が歌った曲は「ちんちん千鳥」「Caro mio ben」この1年、月1で大学時代の恩師の元へ声楽のレッスンに通った母は、娘の私が言うのも何ですが歌うことへの情熱が増し、発声、テクニック共に大きく変わったと思います。情熱を持つことができれば何歳からでも成長し音楽の美しさが増すことを教えられます。何より共に演奏する仲間がいることが、きっと支えであり大きな楽しみでもありますね。母も母をご指導くださる先生も心からすごい!と感じます。

アーカイブ
カテゴリ

下部フレーム