レッスン楽器


上部フレーム

伊藤恭子ピアノ教室


ブログ

AKBJコンサート

投稿日:2017-09-10

朝晩はすっかり涼しくなり愛犬との散歩も気持ちのよい季節となりました。コンサートのご案内です。AKBJコンサート???何の略?と思われるでしょう?・・・あっちゃら、こっちゃら、ばあちゃん、じいちゃんによるコンサート、らしいです。私の母が発起人で母の大学時代の同級生による歌とオカリナとピアノによるコンサートです。旧古賀銀行・浪漫座にて9月17日(日)13:00スタートです。母以外の出演者は皆さん県外の方で、遠い方は大阪からです。平均年齢80ですので、演奏のための準備はもちろんですが、当日に向けての体調管理が何よりの課題のようです。ご入場は無料ですが要1ドリンクとなっております。当日は作曲家の同級生による作品発表も予定されております。出演者もお客様も笑顔あふれるコンサートとなるよう私も裏方としてがんばります。是非皆様のご来場をお待ちしております。

夏休みもあと1日

投稿日:2017-08-30

佐賀では9月1日が2学期のスタートです。今年の夏は本当に暑かったです。というよりまだまだ残暑が続いています。暑さに負けず教室生は皆元気です。皆の夏休みは「神奈川のおばあちゃんのところへ1人で行った」「北海道のおじいちゃんのところに1人で行った」などプチひとり旅や「お父さんとお母さんはサーフィン、私と弟はボディボード」「部活の大会で熱中症になった」話なども聞きました。私はこの夏休みに教室生からのお誘いを受けバレエの発表会や書道の展示会に行きました。バレエのステージでは衣装やメイクにもよるかもしれませんが、堂々と踊るその姿は小学3年生という実際の学齢より大人っぽく見えました。書展ではしっかりとした筆の運びでかつのびのびとした小学生の書と、美しい立ち姿のひとを連想させるような中学生の書との違いも観ていて楽しかったです。スポーツもバレエも書道もピアノもコツコツがんばったことが、あるとき形になって表れるものかと思います。努力さえも楽しむことができたら素敵ですね。

小さな机ですが

投稿日:2017-08-23

姉妹で教室に来てくれている子達です。待ち時間の間、いつも宿題をして待ってくれています。兄弟姉妹で来てくれている子はこのように宿題をしたり、絵を描いたり、リビングに居るうちのおじいちゃん、おばあちゃんのところに遊びに行ったりしています。

アーカイブ
カテゴリ

下部フレーム