レッスン楽器


上部フレーム

伊藤恭子ピアノ教室


ブログ

リクエスト

投稿日:2015-04-19

夜クラブで私は演奏の仕事をしています。そのお店のピアノはスタンウエイのグランドピアノです。柔らかい音がとても美しく感度の良さが気に入っています。お客様からのリクエストも幅広く演歌からアナ雪まで様々です。ももクロや「あったかいんだからあ」だって弾いちゃいます。先日、初めて拝見する60代?のお客様からリクエストがありました。「悲しき雨音」でしたので,その年代で洋楽がお好みなのかな?と思いその曲を弾いた後は「青い影」「夜のストレンジャー」「サントワマミー」「ゴットファザー」「ある愛のうた」「マイウェイ」などを弾かせて頂いておりました。帰り際、その方が「今日はありがとう。好きな曲をいっぱい弾いてもらった。又来る。」と言ってくださいました。すごく嬉しい褒め言葉です。次にその方をお見かけしたら「想い出のサンフランシスコ」を弾こうかな?と思っています。

1週間が過ぎ

投稿日:2015-04-11

教室発表会を終えて1週間が過ぎました。今週はレッスンはお休みでしたが,今月から来月にかけて土曜日のレッスンが学校のフリー参観と時間的に重なる子達だけをその振り替えとして今日レッスンをしました。皆、発表会の疲れもなく,気力を発表会に使い果たし練習がゼロになることもなく,またいつものコツコツペースにすんなり戻れている感じでした。それどころかある一人の男の子は普段以上に練習をしていました。それもただ弾くのではなく,2週間前はできていなかったスタカートの伴奏とレガートの伴奏の弾き分けもきっちりできていまいた。強弱やメロディの際立たせ方や,ミスもなく流れるように曲が仕上がっていたのです。正直驚いてしまうほど。発表会ではかなり緊張したと言っていましたが2年前と比べると堂々としたその演奏に成長を感じたばかりでした。そして1週間前の発表会を彼は消化吸収してくれたのだと思います。人前で演奏することの効用を感じさせられました。

追伸

投稿日:2015-04-07

発表会で司会をしてくださった松田美風さま。開演前にはドリンク交換の案内やお席の誘導、車の移動,ステージ袖への誘導順などを何度もアナウンスしてくださり開園時にはお願いしていた時間内での挨拶と注意事項、開園後は出演者全員を主役にする紹介をしていただき終演まで予定通りの時間でテンポよく美しい流れを作ってくれました。おかげで私は出演者をステージに送り出すことと、補助ペダルや椅子の調整、子ども達が座ったときのドレスの直し等に集中することができました。 彼女に事前に渡した資料をふと見たらびっちり細かく書き込みがありました。お名前紹介のイントネーションも地域によって変えているそうです。プロの仕事に感動した1日でもありました。美風さま ありがとうございました。

アーカイブ
カテゴリ

下部フレーム