レッスン楽器


上部フレーム

伊藤恭子ピアノ教室


ブログ

とっても楽しい大人ピアノ

投稿日:2025-11-23

大人の生徒さん達のレッスン動画です。大人の皆様は弾きたい気持ち、弾けるようになりたい気持ちを強く持っていらっしゃるので、曲選びの際のご希望もはっきりお持ちです。お好きなジャンルをお尋ねして私が曲をご提案することもあれば、ご自身で曲も楽譜も選ばれる場合もあります。私だと思いつかない曲をセレクトされることもあり、そんな曲に出会わせてくれることは、私にとっても新鮮な驚きもあり、楽しく有り難いことです。

    https://youtu.be/JcpW0pM38cM

お気に入り曲ができたら聴かせてね

投稿日:2025-11-19

関西の大学に通う、かつての生徒さんから連絡がありました。「授業時間に余裕ができて時間もあるので、卒業までまたピアノを習いたい。ご存知の先生がいらっしゃったら紹介してもらえませんか?」という内容でした。勉強も就活もアルバイトもがんばっている彼女。そこに加えてピアノまで!すごーい!元々しっかりしたお子さんでしたが、生活の自己管理能力が高いのですね。面倒見もよく、信頼できる先生がいらっしゃる土地だったので紹介させていただきました。ピアノを思い出してくれてありがとう。久しぶりにピアノと仲良くしてね。余談ですが最近の私のお気に入りは抹茶をぐい呑みでカジュアルにいただくことです。

     

芸術の秋A

投稿日:2025-11-04

全国規模での文化の祭典。今年度は「ながさきピース文化祭2025」の一環として長崎市で上演された「オペラ・蝶々夫人」を観に行って参りました。オペラ作品の中ではメジャーな演目。大学時代の親しい友人が、主役であるバタフライを傍で守り続ける侍女スズキを演じました。セリフも全編イタリア語。明治の長崎が舞台なので日本人役は着物での演技と歌、皆様その所作も見事でした。重厚感のある生オーケストラに細かい舞台装置や照明、演出も素晴らしく、美しく感動のあっという間の2時間40分でした。共に音楽を学んだ友人達とは今も時々旅行に行きますが、9人全員が揃ったのは20年以上ぶり?スズキのおかげで集結できたことにも感謝の1日でした。ピアノも歌もどの楽器も音楽ってやっぱりいいですね。

    

アーカイブ
カテゴリ

下部フレーム