レッスン楽器


上部フレーム

伊藤恭子ピアノ教室


ブログ

佐賀自慢したくなります

投稿日:2019-08-17

水筒持参でレッスンに来てくれる子が多くいます。その中の一人の子が持ってきて見せてくれたのがこれです。佐賀県庁に行けば買えるらしく、佐賀でのイベントの時などにも出るようです。側面にはバルーンやムツゴロウなど佐賀といえば的なものが描かれています。あまりにも感動していたら翌週、1本プレゼントしてくれました。見えるところに置いて眺め、来る人に自慢していま〜す!

オシャレに敏感

投稿日:2019-08-13

小学3年生の女の子。教室に入ってくるなり「お姉ちゃんねぇ、彼氏がいるんだよ」と、内緒だよ、という雰囲気で教えてくれました。「そっかーお姉ちゃんも可愛いし、小学生でも彼氏いるって話は聞くよ。○○ちゃんは?いないの?」と私。「んー6人から告白された。」「モテモテじゃん!その中に気になる子はいないの?」「まだそういうのはいっかなー。」・・・その日彼女が持って来て見せてくれた本は [おしゃれパーフェクトBOOK] ヘアアレンジや洋服のコーデが可愛いイラストと共に紹介されていました。女子力アップの意識の高さがモテモテの要因の一つでもあるのかもしれません。女の子も男の子も、」子どもたちがしてくれる話はほほえましく、ほんとにかわいい。

手が届く高さに

投稿日:2019-08-09

「せんせい!トンボ」とお姉ちゃんのレッスン中に小学生の妹が網戸を指差して教えてくれました。つかの間レッスンを中断して「そこの木に蝉もとまってるよ。見える?あそこに1、反対側にもいるでしょ。抜け殻もあるのが見える?」と見つけてあげました。私が子どもだった頃、羽が透明なワシワシ蝉(正式名称かはわかりませんが)は大人でも網が届きにくいような高い枝にとまっていた記憶があります。最近は高い気が少なくなったのでしょうか?我が家の庭であぶら蝉は山ぼうしの木に、ワシワシ蝉はシマトネリコに、どちらも私より少し背が高い程度の枝の上で毎日元気に鳴いています。

アーカイブ
カテゴリ

下部フレーム